SSブログ

OSとは何か、どうあるべきか… [携帯アプリ開発]

最近、PS4やXbox Oneの発表を見聞きして、思う事を書きます。これらの事が書かれた記事に、載せられてるユーザーのコメントがまさに、これから書こうとすることを表している。「PS1/2/3のソフトが使えるなら買ってやるよ」「PS2で十分満足だ」「どうしてこんなに急いでハードが次から次に新しくなるんだ?」。これらの書き込みは、決してクレーマーだけが語っているのではなく、ごく一般的なユーザーの意見であろう。私もまさにこのままの感想である。
ずれた話しかもしれないが、団塊の世代が「昭和30年代の高度経済成長」の時の話を、事あるごとに持ち出してくる。当然彼らもわかっていると思うが、今はその時代とは全く違う社会だ。インフラも整い、情報の伝達スピードが飛躍的に進む中、この愚痴に等しい話を「はぁはぁ」と黙って聞いている。飲み屋での話ならともかく、商品開発が、「革新」と言う名の「マイナーチェンジ」を繰り返すようになって久しい昨今、いい加減、あるものの中で、いや、今あるものをもう一度整理して、使い方や発想を見直すべき時に来ているのではないだろうか?
政治の世界で、少し前に「構造改革」と言う名の誤魔化し改革があったが、結局、ほとんどの部分は大昔のまま、最近になって「一票の格差問題」で騒いでいるが一体どれだけ前からある問題だよと呆れる。結局、「成長」と言う名の前だけを見ながら走り、後ろを振り向かなかった事により、結果、別の意味の「自転車操業」となってしまっているのが今の現状だ。前にしか進めず、走ってきた意味・これからどこに行くのか、全く分からずとも、「前にさえ進めばいい」と言い続けている年寄り。
家電・PC・業務用機械など、殆どが普通に作業する分には事欠かない水準まで来てしまった。今やってる事はかえって利便性を下げる方向への「革新」へ進む事への違和感を、私に限らず皆が持っている。言葉遊びの「新開発」と言う言葉に投資家が勝手に踊り・勝手に落胆する社会はまともなんだろうか?コンサルタントと称する、業界を全く知らないペテン師の言葉が崇め奉られる事への嫌悪感は計り知れない。
Windowsに関して言わせてもらいます。この一つ前のOS「DOS」から私はプログラムを学び始めました。このOS[(オペレーションシステム):プログラムをハードウエアー上で半導体どおしを結びつけ導くプログラム}は頭の”D”(ディスク)がついてるように、当時データーレコーダー(カセットテープ)やFD(フロッピディスク)などの記憶媒体とハード(PC)との、橋渡しをする至極簡略化されたものだった。それが、モニターやプリンターの進化に伴い、表現の多様性・利便性の向上のために、OSの革新がおこなわれてWindowsに至った。
当初のWindows3.1以前はハード(PC)の性能脆弱さが足を引っ張る形となり、とても使い物にはならなかったが、Windows95でほぼ、マルチ画面OSの基礎が出来上がった。さらにネット環境の改善を施されたWindowsXPの爆発的ヒットは記憶に新しいでしょう。正直、ここまでで、OSの構成は完成しており、これ以降はのちに出るハード(PCに限らず外部機器)やケーブル・通信方式の規格に合わせれば、済むだけだと私は考えるが。ところがそれを、マイクロソフトは良しとせず、Visutaを投入してきた。当初から、嫌な予感はしていたが案の定、トラブルの連続で一体何が改善されたのかわかない物だった。あまりの使い勝手の悪さに、周辺機器メーカーと示し合わせて、旧機材の買い替えをさせるための嫌がらせではないかと今でも思っている。さすがに苦情が殺到したマイクロソフトはXPとほぼ同等に使用できるWindows7を発売、使用してみるとVisuta時代のトラブルはパタッっとなくなり、旧機材とも問題なく繋がった…がむしろこの事で私に限らず、Windowsユーザーのマイクロソフトへの険悪感を持たせる事となった。そして、Windows8の発売…
図らずも、この話の元となったWindowsXPの保守サービス終了の時期と重なったPS4とXbox Oneの発売、同じ問題で、売り上げを危ぶまれるのは、ある意味当然なのかもしれない。結果こうなってしまうのは、メーカーはハードを売る事で、ソフト開発会社からのマージン収入が入るからだ。そのため、次から次にハードを出し続けるのだが、昨今の3DS・PSPvitaの様に売れない(巷に行渡らない)のでは、マージン云々など言えなくなってしまう。だから、あの発売間もなくの値下げ問題となってしまった。この事は、メーカーはハードさえ作れば(押さえれば)濡れ手に粟で、金が入ってくる(はずだった)からだ。しかし、時代は変わり、PC・音楽プレイヤー・TVレコーダー・ゲーム機器が氾濫する時代に、ふんぞり返って金が入って訳が無い。本体の性能よりもソフトの評価が売り上げを左右する時代となったのは、当たり前と言えば、当たり前なのだろう。むしろVHSの時の様に、既存ハードのコードを公開して、アマチュア開発者に切磋琢磨してもらった方が、ゲーム業界にとっては良いのかもしれない。
windows8.jpg
蛇足だが、ゲーム業界と同様に今のTV・ラジオ・新聞(一部)は自身が番組・記事制作を行っていない。電力会社の発電・送電の分社化を高らかにうたうのなら、自分たち自身の分社化…いや、解体、自由化をすべきではないのだろうか?制作会社に作らせているのに、”著作権”を押さえる事は明らかな違法行為で、これはレコード会社にも言える事だが、製作者が”著作者”であり他の誰かがこの権利を奪うことは出来ないはず。そろそろ本気で、過去の商売の仕方と向き合う時代が来てるのではないのだろうか?

若い人間にツケをまわすなと「年金問題」で言っているが、この問題も同じで、後の時代に入ってきた社員がこの問題に対応するのは、気の毒な話ではないか?当事者の年寄りがきちんと答えを出すべきじゃないのだろうか。

・・・・まぁ、無理だろうな。退職金もらって逃げ出して終わりか┐( -"-)┌ヤレヤレ...


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。